記事タイトル:指導者として保護者として 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: Hide.    URL
To 化石剣士ジイPAPAさん

管理人のHide.です。

そうですねぇ、市や県をまたいでいることによって体協や剣友会に迷惑がかかるとは考え
られませんが、なにか不都合があるのでしょうか?

周りからも望まれているわけですから、お引き受けなさってはいかがでしょうか(^^)

お名前: 化石剣士ジイPAPA   
初めてカキコさせていただきます。

私は地方の剣友会に所属し、中学以来34年ぶりにリバ剣いたしました
化石剣士?状態です。愚息(私の年の割りに小さく小学校3年生)が、
習い始めたのを見学していて、つい調子付いて再開してしまいました。
時代が変わったのを感じ、戸惑いながら1年半になります。
中学校の体育館を借りて月・金の稽古です。

このような私がなんと初心者担当で指導を手伝わせていただいている次第です。
会長以下一人を除いて(前会長80歳)、皆、私より年下なので気を使っているのかとも思いましたが、指導者の人数の関係からか最近はめっきり頼り?されて
いるような感じです。(うぬぼれ?)下手なのに・・・。
一昨年から、いちにの会の書き込みなどを拝見し、技術や審査の心構えなど
とても多くのことを学ばせていただいております。
大変ありがたいサイトを立ち上げてくださったHide先生に感謝申し上げます。

前置きが長くなりましたが、
私たち親子が所属する剣友会におきましても似た様な事があり困っております。
なんと私に保護者会会長をと依頼されました。
小学生の人数もそう多くはないので当然保護者会も人不足です。
実は距離は近いのですが、剣友会がある市と私の住所の市どころか県をまたいで
おりまして、そこの剣友会での保護者会となりますと
その市体協との関係もあり、剣友会に迷惑をかけてしまうのでは?
と思い辞退をしておりましたが、
「保護者の人数も当然少ないので何とかやってくれないか。」との話。
指導のお手伝いもあり、固辞しておりますが、周囲の状況がチョッと感情的に
よくない方向に向きつつあり困っております。
指導してくださっている先生方は、基本的に保護者会への口出しはしません
ので相談もしづらいのが現状です。

何か良い知恵がありましたらお授け頂きたくお願い申し上げます。
地域性もあり何かと気がかりが多い状況です。

お名前: Hide.    URL
To 四ツ目菱さん

少しは参考になりましたでしょうか?(^^;


>もしかすると来年は夫婦で指導者と役員をしているかもしれませんね。 (^_^;)

それも「またよし」かもしれませんよヽ(^.^)ノ
最近時々考えるのですが、もう愚息が中学になったら、親と一緒にあちこちへ行ったり、いっしょに何かをしたり、所属する団体のサポートに精を出すなんていうのもできなくなるんだろう
な・・・なんて。
そう思うと、「面倒だから」なんていわずに「できることはしてあげよう」と最近「父親」に目覚
めています(笑)

お名前: 四ツ目菱   
Hideさん、masanokamiさん、母ちゃんさん、かめさん、いろいろな意見を聞かせ
ていただきましてありがとうございました。
その時期が来たら保護者会とよく話し合いたいと思います。 もしかすると来年は
夫婦で指導者と役員をしているかもしれませんね。 (^_^;)

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。合宿&遠征で10日ほど留守にしておりましてレスが遅くなりましたこ
とをお詫びいたしますm(_ _)m


To 四ツ目菱さん

私は愚息の通う剣友会ではお稽古もさせていただいておりますし多少は指導のお手伝いもさせ
ていただいておりますが、立場としては「一父母」を通しております。それは、四ツ目菱さんも
書かれておられるように指導者と保護者の両輪があってこそ剣友会のうまい舵取りができると
考えるからです(^^) それでも「相談役」なんていう役職をつけられてしまいましたが、基本的
には私は常に「父母の立場」で発言をするよう心がけております。

家庭でも、父親と母親には役割の違いがあると思います。むろん、片親のところはその両方を
お一人でこなさなければならないわけですからたいへんですよね(^^; 剣友会組織で指導者と
父母貝役員を兼任するのは、一人で、父親役と母親役を受け持たなければならないのといっしょ。
苦労は目に見えていますし、どちらかが片手落ちになる可能性もないとはいえません。どうして
も人材がいないというのであればやむを得ませんが、やはり、お勧めはできませんね(^^;

お名前: masanokami   
 私は、指導者補助として7〜8年やらさせていただいています。         一応保護者の方々からも先生として呼ばれております。私の意見と         しては、指導者は保護者会の役員はなさらない方がいいと思います。        私の妻は子供が剣道を始めたことからママ剣として始めましたが、
その理由ですが、役員は役員でいろいろな仕事が入ります。そうす
ると指導どころではなくなってしまいます。守破離さんと意見は同じ
です。もちろん、保護者会の意見は尊重しなければならないと思い
ますが、そういった意見は、保護者会との会合等で聞けばいいので
はないでしょうか。私の場合、妻が役員をやってからは、役員の意見
も入ってきますが、それまでは、会合やその都度役員さんとお話しし
て、意見を聞いていました。でも、役員も役員以外の方から色々と
言われることもあるらしく、結構大変のようですよ。
指導者は指導者としての意見として、保護者会に反映させていけば
よろしいのではないでしょうか?

お名前: 母ちゃん   
四つ目菱様、はじめまして。

私は少年剣道にかかわって5年目の37歳の母ちゃん剣士です。
どちらかといえば、稽古をバリバリやって試合にも出て勝ちたい人間です。
娘が剣道をはじめ、さっそく、私に役員の話が持ち上がり、軽い気持ちで引き受けたものの、
両立は、非常に難しい事です。子供たちも私をどのような立場の人間としてみたらいいか
困惑するようですし、仕事が多くて、結局、誰かに迷惑をかけてしまうことも・・・
副会長としてひんしゅくをかうこともしばしばです。

私も正直言って、役員はしなくてもいいんだろうとタカをくくっていたのですが、
保護者の皆さんはそういう目で見ないものなのですね。一部の方は私を剣道修行者として
みてくださりますが、ほとんどの保護者は私を〇〇チャンのお母さんと見ますし、
親として役員をするのは当然。ましてや、剣道の世界を知っているなら、好都合。
というくらいに考えているようです。
少年剣道の指導をしていても、子供の年齢が近ければ、母親として
特別扱いはされないし、我が子がお世話になっている以上は一肌脱ぐ事も必要かナと思い、
お受けいたしました。

お名前: かめ   
度々失礼します
本題のお答えをしていませんでした・・・
私は、必要にせまられ自主的にお受けしました。
先生方は一生懸命子供たちを指導してくださる
訳ですから、私もできることは協力しようと思い
ましたので。

お名前: かめ   
to.四ツ目菱さま

主人の指導者は6年め、私の副会長は昨年まで3年間。
訳あって週2回の練習会場を2箇所に分け、団体名も使い分けているため
主人はA会の代表も兼任しています。同じ人が2つの会の代表になれないの
で私がB会の副会長をしていたのですが
主人は指導者、私は保護者という立場で意見の食い違うこともしばしば・・

B会の会長は歴代ご自分は剣道をしていない方が受けてくださいましたが
3年間のうち最後の1年はなかなか受けてくださる方がなく、保護者兼指導者
にお願いしました。雑用などが多くお稽古にも集中できず気の毒でした。
現在は保護者のみ会長と指導者副会長で運営しています。

私個人の意見としては、保護者といえども指導者は子供の指導を、指導しない
保護者が運営をというのがbestだと思います・・・
四ツ目菱さんのところは「そうは問屋がおろさね〜」の保護者さんがいらっしゃる
のでしょうね。
もしどうしても受けなくてはならない役ならば名前だけ、形だけのつもりでお受けに
なって他の保護者の方に全面的にフォローしていただけるようはたらきかけたほうが
良いですよ。それを条件にといってしまっても良いのではないかと・・・
兼任者に保護者会を任せて一番苦労するのは他の保護者だということを理解して
もらいたいもんです・・・

お名前: 四つ目菱   
地方の応援団さん、かめさん、守破離@さんご意見ありがとうございます。 
頭の中では答えが出つつありますが、もう少しお話をお聞きしたいです。
地方の応援団さん、かめさんはすでに家庭で指導者と保護者会の両方をさ
れてきたと言うことですが、ご父兄のなかで私の場合と同じような議論の
中で役員を受けられたのですか。 また、ご父兄の方はどのようにお考え
なのでしょうか。  
 

お名前: 守破離@   
To 四ツ目菱 さん

結論から言うと、指導者と父母会役員の両立は難しいと思います。学校
でたとえるならPTA会長と教師の兼務みたいな感じになるのではないでし
ょうか?

お互い立場が違うから出来ることも違うはず、指導者として父母会と仲の
いいことも大切な事だと思いますが、健全な会の運営を考えれば、会の
役員は受けない方がいいと思います。

お名前: かめ   
うちもそうです。
主人は指導者、私は副会長。
指導者の本心などが保護者に伝えられてよかったと思います。

お名前: 地方の応援団   
私も、指導者兼父兄の両方の立場で
少年剣道にかかわってきたものですが
色々と家庭の事情があると思いますが
お父さんが指導者・お母さんが役員を
やってきました。

お名前: 地方の応援団   
私も、指導者兼父兄の両方の立場で
少年剣道にかかわってきたものですが
色々と家庭の事情があると思いますが
お父さんが指導者・お母さんが役員を
やってきました。

お名前: 四ツ目菱   
はじめてカキコさせていただきます。
私は地方の剣友会に所属し、少年指導を14年ほどやってまいりました。 昨年、我が子も
自ら剣道をやるといいだして(動機は試合のない土、日曜は練習がなく友達と遊べると言う
ものでした。)私としましては、動機はともかく喜んでおりました。
うちの剣友会には保護者会があり小学生の父兄が役員をすることになっています。 昨年か
らこどもが剣友会に入っている指導者も役員をやるべきだと言う意見が父兄の間に出始めて
議論となりました。 私は、指導者と保護者の両輪があってこそ剣友会が成り立っていると
思っております。 指導者としてその一翼を担いやってきたつもりです。 ですから、役員
のお話はお断りをしました。 ですが今年になってまたその話が父兄の間ででていることを
聞かされました。 みなさんのご意見をお聞かせください。

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る