記事タイトル:スポーツ奨学制度 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: すみませんが   
教えて下さい。特奨学金は返していくものなんでしょうか?
詳しくご存知の方 または経験者の方ヨロシクお願いします。
[2007/07/11 10:55:10]

お名前: 又八   
御意です。
[2007/05/24 13:21:54]

お名前: そのようですね。   
本来の提議からだいぶそれてしまいましたね。すみません。
ただ、両道って深い意味・本来の意味で言ったら難しいことだと言いたかったので。
[2007/05/23 23:58:17]

お名前: 又八   
違います さん
ここで論じているのは、文武両道の精神で得られる結果ではなく
姿勢を評価すべきか否かです。
もともとはスポーツ奨学金の問題です。
その精神や姿勢があればスポーツ奨学金に惑わされず、自己の道を
邁進するのではないでしょうか?
平家物語の引用は時代錯誤では。  
[2007/05/23 16:27:00]

お名前: そうかな??   
to違いますさんへ
あなたの考えは、偏り過ぎですよ。ごく一部の人には受け入れられるかも
知れませんが、大抵の人達はそう思っていないでしょうね。
出来なくても頑張っている人たちは、文武両道ですよ。
真面目に取り組む姿勢が大事であり、出来る出来ないは関係ないですよ。
勉強もスポーツも頑張らなくても出来る人もいます。
そういう人は、文武両道じゃないでしょう!!
[2007/05/22 09:39:51]

お名前: 違います   
To.剣道ファンさま

氏名に「違います」なんて偉そうな名前を書いてしまって気分を害されたのなら申し訳ないです。

確かにどちらも頑張っていることは、ある種文武両道ではあります。
でも本来の文武両道が出来ている人とは「どちらも高いレベルでできている人」です。
だからよく平家物語でも「あっぱれ文武二道の達者かな」と言われているように
昔から中々できることではありません。
到達レベル・能力の違いは個々にあるにせよ、ただ「頑張っている」だけでは指標になりません。
勉強を頑張ると言っても、学校の定期試験に向けての勉強をすることが勉強ではありません。それはほんの一部にすぎない。
雑誌社が選手を紹介する際に時々「文武両道を地でいく」「文武両道を実践している」という言葉を付け加えることがあります。
皆が頑張ることは大変良いことですが、それが全て文武両道だったら
わざわざそのような言葉を付け加えるでしょうか。
立花さんが全日本に初出場した時も、鳴本さんが全日本学生・東西対抗で活躍した時も、
植田さんが全日本学生で3位になった時も・・・今までたまにこのような表現がつきました。
剣道でも高いレベル・勉強も高いレベルでこなしているから賞賛の意味もこめて使われます。
広末選手のことで、剣道ファンさんは「凡人には少し辛い物がある」と仰られましたが、
そうマイナスに考えず目標にされれば良いのではないでしょうか。
素直に人の能力を褒め、それを少しでも自分に取り込めていけるように私はしたいなと思っています。
「文武両道」を実践している人が身近にもいますが、とても真似できない所が多いけど
取り込める所は取り込みたいなと目標にしています。
[2007/05/20 02:25:54]

お名前: 剣道ファン   
違います様へ
私は文武両道とは学業・剣道共に一生懸命に頑張っていることだと思います。
剣道が強くて、勉強が良くできることが文武両道ではない。
人 それどれ能力が違います。到達レベルの問題だと思います。
小倉高校出身の広末選手も素晴らしいとは思いますが、あの人たちは知能指数が高い。凡人には少し辛い物がありますよ。 素質が無くても頑張っている選手こそ文武両道。
[2007/05/19 22:05:36]

お名前: 違います   
To.ベストさん

本来、「文武両道」というのは文を極めるには武で鍛えた体・精神が必要であり、
武を極めるには文で鍛えた高い論理的思考能力が必要であるということです。
それを両方高いレベルで満たしていて初めて文武両道と言えるのです。
だからそんなに簡単にできるものではありません。ほとんどの人ができません。
でも下の例にあるように鳴本選手みたいにどちらも高いレベルでできる
素晴らしい人もいるので私は目標にしたいなといつも思っています。
ただ単に両方やっていれば「文武両道」なのではありません。だから難しい。
でもそれをやってのける人も現実的にいます。

また勘違いをされているようですが、勉強ができる=成績がよいではないですよ。
勉強ができるというのはテストで良い点数を取ることと一概に考えがちですがそれだけではありません。
私も高校生くらいまでは一概に考えていたけど、大学にいって考え方が変わりましたよ。
[2007/05/17 12:15:28]

お名前: ベスト   
違いますさんへ
じゃー学年トップの成績の人だけ、文武両道ということですか!!
他の人達は、中途半端の馬鹿と言うことですか??
勉強を頑張っても、成績が悪い人もおられるでしょう!!
スポーツを頑張っても、できない人もいる!!でも両方頑張っていたら
文武両道だと私は思いますが・・
[2007/05/17 11:00:47]

お名前: 違います   
文武両道というのは、ただ単にどちらもやっていれば両道とは言いません。
どちらも手を抜かずに頑張っていることを言います。
[2007/05/17 00:56:54]

お名前: 文武両道   
文武両道って、学生でクラブ活動していたら文武両道じゃないんですか?
勉強しなくていい剣道部は存在しないと思うのですが・・・
[2007/05/16 14:52:27]

お名前: 遠征について   
>>格差社会?さま
予算の都合で遠征ができない学校はたくさんありますよね。
県警にもあるくらい。昔神奈川県警などは全然遠征に行かなかったけど
今より強かったです。
遠征すれば強くなるという方程式は絶対ではないので、あえてせずに
基礎に重点を置いて日々の練習を大切にしている学校も多いですね。
[2007/05/13 18:00:19]

お名前: 格差社会?   
>就学金ーそれだけでは学費は出ても遠征費等々はとても捻出できませんね。現実問
>題…十分格差社会ですよ! 

うちの部は遠征なんかありません。
お金使って生徒集めて、遠征に行きまくっている学校との格差が広がる一方です。
これも格差社会ですか?
[2007/05/13 16:50:02]

お名前: そうでしたか   
揚げ足取り失礼しました。
ただ言わせていただきたいのは、特待を受ける家庭が皆経済的に苦しい家庭ではありません。
経済的に余裕のある人でも特待を受けています。
それは学業特待でも同じです。
他の所でも言われていたけれど、スポーツならば先生から指導をもらっているんだから、
その指導料としての所謂「学費」を支払うのは当たり前のことなんじゃないかと思います。
学業の特待にも言えることですけどね。

お金がないからというのはこれから先あまり理由にはなりません。
家の経済状況を小学生くらいのうちから知っておくことも大切だと思います。
ないから救済がでるというのを期待してもいけません。そんなに人生甘くない。
大学では学費が払えなければ、中高時代よりも厳しい会議にかけられて
退学させられます。だから各種の奨学金があるんです。
大学独自出している所もたくさんあります。
「これを使って学費にあてて」という救済措置なわけです。
奨学金は返済するのが大半で、子供の口座から将来引き落とされていきます。
どういうわけか「借金みたいで嫌だ」と見栄をはって嫌がる親御さんも多いと
聞いたことがありますが、正直意味が分かりません。
子供が出世払いをするという考え方でいけばいいと思います。
[2007/05/13 14:12:25]

お名前: あいまい   
奨学金は単なる変換ミスです。すいません、履き違えてません。揚げ足です。

格差社会はどうしようもならないからその手助けの一貫として、
特待もありかなあと現実的にカキコミさせて頂きました。 
特待は決して肯定しているわけではありません。問題は山のようにあるとも思ってます。 
でも母子家庭の方のように一つの救済措置と捉える考えもありますから。 

文武両道、大賛成です。 
我が子も強化選手でありながら遠征は宿題持参、テストの点が悪いと見取り稽古しかさせてもらえません。
ただ下の方のカキコミにあったように特待があったからこそ素晴らしい剣士達が育ったと言う例も山のようにあるでしょう。特待を自慢する人は少ないとは思います。

特待問題の解決に向けて前進して欲しいとも願います。ただ、今の現状は黒か白かはっきり出来る段階ではないのが現状なので、個人的意見として肯定も否定もできません。 

誰もが平等に教えて頂く世の中にもなって欲しいとも思います。

ただ現状はまだまだ厳しい。
とあいまいな意見しか出さざるおえないのは卑怯でしょうか…
[2007/05/13 01:45:04]

お名前: ??   
あいまい さん

下で、ご意見に賛同という名前で書いた者です。
言葉の揚げ足を取るようで悪いですが、「就学金」と「奨学金」は別物です。
はき違えない方がよろしいかと思います。
学費の足しにはなっても・・・とおっしゃいますが、額も調節できますし
貸与されればかなりの助けになります。遠征費には捻出できないというのは
とてもネガティブな考え方です。

また私が例にあげたフィギュアスケート選手の話は
「文武両道の大切さ」を言いたかったので出させていただいたんです。
私もあれだけの選手なら額が3千万以上になることも知っています。
確かに理想のお家です。でも私が言いたかったのは一般家庭との収入の比較ではありません。
教育理念に感心したので出しました。

また収入の差があるのはもうどうしようもないことです。
日本は健全な国。旧ソ連のような社会主義国ではないから差が生じます。
2人いれば差ができる。当然のことです。
でもこういうのは中流思考の陰に隠れて今まであまり感じなかっただけで、
今更格差社会と言われても、それがなくなることはありません。
あいまいさんには「理想」と映るのかもしれませんが、
実際文武両道を掲げて子供を教育している親御さんもいるわけです。
剣道が上手くて数々の大学から誘われても、学業を優先して、
剣道も勉強も頑張った鳴本さんのような凄い人もまたいるわけです。
全然極論ではありません。実際にあったこと、あることなので。
[2007/05/13 01:13:19]

お名前: あいまい   
何でもかんでも全否定ばっかりのカキコミ多いですね…… 
就学金ーそれだけでは学費は出ても遠征費等々はとても捻出できませんね。現実問題… 
十分格差社会ですよ! 
フィギアスケートの選手の事を言ってらっしゃる方がいましたがテレビを見て知ったのですが年間1千万かかるって… 
一般家庭にできますか?
理想論は確かに大切な事ですが、そうはいかない世の中です。 
現実にシングルマザーの方がそう言っておられるんですからそれでいいんじゃないですか。 
いい加減とは、いい湯加減の様に白か黒じゃなく、いいあんばいって事と作家の方もおっしゃってます。
ガチガチな意見は現実には程遠いとは思われませんか?? 
理想に近づく努力は学校も各家庭もする必要はもちろんですが、現実社会がそうでない以上は色々な家庭の事情や子供の夢を叶えるために他府県に行くために特待を利用する事を全否定はできないんじゃないですか?
極論をおっしゃる方に限って、御自分の家庭を中心にカキコミしてるなぁと思ってしまうのも極論でしょうか…
[2007/05/13 00:00:53]

お名前: 紅葉   
>どうしても続けたい人は人の何倍も努力すれば道が開ける、
 才能のある人が望めば上を目指せるそういう制度

そういうものを希望する気持ちもわからなくもないですが、
現に奨学金が存在するので金銭面ではそれらを使えばいいんじゃないでしょうか。
日本支援機構が一番大きい組織ですね。在学中に申請するのが大半ですが、
高校から大学に入る前に事前に申請・面接をして4月から給付する制度もあります。
私の姪っ子はそれを使って大学に入ってました。
でも頑張っても結果や成果がついてこないこともたくさんありますし、
誰でもそういう壁にはぶつかります。それも大事な経験です。
私自身も進学における金銭面の不安は多少ありました。
でもある種の試練だと思ってやっぱり頑張りましたね。

>特待制度なんて格差社会でなければ必要の無い制度だと思いますが

「特待」というのは単に経済的な補助を目的としているのではありません。
総合的に他の模範となる人を表彰する制度でも在ります。
[2007/05/12 10:14:53]

お名前: 三剣士の母   
格差とか順位とかに反対しているわけでは無く、どうしても続けたい人は
人の何倍も努力すれば道が開ける、才能のある人が望めば上を目指せる
そういう制度が必要だと思っているだけです。特待制度なんて格差社会
でなければ必要の無い制度だと思いますが。
旧制中学があったころは確かに今より格差があったわけですが、地元の
篤志家が有望な若者にはお金を出して進学や修行させる習慣がありました。
今は個人が企業スポンサーに変わってしまって利益と結びついてしまって
いますが…。
[2007/05/11 23:08:42]

お名前: 紅葉   
よく「経済的な問題で」と仰られる人がいるけれど
程度のレベルがまちまちなのでよくわかりません。
それに資本主義ですから、所得格差は仕方のないことです。
所得格差に伴う教育格差が出てしまうのも仕方のないこと。
旧制中学があった頃なんて、今よりもっと差があったわけだし
高等教育を受けられる層も限られていました。
今の日本は外国と比べても優しいものだと思います。
[2007/05/11 13:18:38]

お名前: 三剣士の母   
我が家は母子家庭でワーキングプアです。周りで頑張ってる子供たちも、
親も子も特待制度をご褒美のように感じている家庭は少ないと思います。
学生でいる間そのスポーツを続けなければならない、けがをすれば立場
が危うくなるような立場をご褒美として考えられるでしょうか。
むしろ経済的な問題で子供が親に気を使って特待のある学校を希望する
場合とかが多いと感じます。(特に大学)
進学をしてスポーツをするにはお金がかかります。勉強もしないでといい
ますが、特待生で入学する生徒とその親すべてがそういう考えではありま
せんし、まじめでお金がなくて頑張って進学している子供も沢山います。
強くなれば試合や遠征に年間何十万もかかります。特待制度がなければ
スポーツや進学をあきらめなければならない子供も沢山いることも考えて
ほしいと思います。
親に負担をかけたくないと考えるのも人の道なのでは?
[2007/05/10 00:18:30]

お名前: ご意見に賛同   
又八 さん

私もあなたのご意見に賛同する点が多いです。
我が家も文武両道を目指しています。私自身そうやって育ったので
それを当然のこととして継承しています。
又八さんのようなきちんとした教育理念を持っているご家庭は素晴らしいと思いますよ。
なかなか実行に移す事は難しいですが、子供の教育にとって両道というのはとても大切なことです。
どちらか1つに偏った片輪ではいけないと思います。
又八さんの「剣道で精神・肉体を鍛えても、それを社会に還元させる知識や知恵がなければいけません」
というご意見には本当納得です。

九州電力の立花さんや筑波大医学群だった鳴本さんは、正に文武両道を地でいっている人達でしたね。
きちんと実力で、一般受験で入っていますから。あのような方々がいらっしゃると目標になりますね。
また、競技は違いますが、フィギュアの村主章枝さんの両親は文武両道を教え込んだそうです。
「勉強もきちんとやらなければフィギュアはやってはいけない」と厳しかったそうですが
あれだけ教養のある選手になっているのを見ると、両道は大切なことなんだと改めて感じさせられます。


それに国が国単位でスポーツ選手を養成すべきとの意見があるようですが、
その必要性はないと思います。
日本は、旧ソ連や中国じゃないんですから。
施設面での援助はでていますから、それだけでも感謝しないといけませんよ。
それに剣道は勝つことが全てではないはずです。
今の中高大学生を見ていると勝つことにきゅうきゅうとしているように思えます。
もちろん、全日本などでの成年選手にも言えたことですけども。
[2007/05/06 11:34:36]

お名前: 又八さんへ   
言葉が過ぎたならすいません。私も又八さんの言われる理想に近づいてくれればそれが一番なんですが… 
私の友人の子供は小さい頃から野球一筋で目差した高校は他県でした。寮費、学費、遠征費等々…でも特待があったから願いが叶い甲子園に出て今は教員目差しながら大学に通っています。道場の先輩も同じく他県に特待で行き自信を指導して頂いた先生のようになりたいと教員目差し大学で剣道を続けています。
確かに公平であるべきなんです。子供には… 
道場が中学の体育館を借りていた事もあり教頭先生が「いいですね、一生懸命になれるって。今と昔の違いは何だと思います?部活ですよ。昔はヤンキーみたいな子供でもみんなクラブしてましたから。そこで気力、忍耐、縦社会を学んでましたから。」と言われた事を今でも忘れません。 
剣道は運、鈍、根って言いますよね。素晴らしい先生に指導頂けるのも運の内だと思うのですが、それが中々平坦な道ではない。 
下の方のカキコミにあったように特待や推薦と言った学校単位だから問題なんです。もっと大きな国単位で育成すれば今より道は開けると思うのですが…私の方こそ極論かもしれませんが。変な制度を作るのは大人、そして犠牲者はいつも子供です。 
今回の野球特待を機会に理想論ですが誰にでも門戸が開かれるようになって欲しいと願っています。
[2007/05/05 22:47:13]

お名前: 又八   
又八さんへ<
試合に勝ってお金をもらえる?
あなたこそ極論ですね。
目標とする先生や学校に入学するのは問題ありません。
ここで問題になっているのは特待に付帯する金銭的な優遇処置です。
論点をまちがえていますよ!
推薦や特待を利用しなければ高等な剣道の指導を受けられない現状
にこそ問題があるのでは?
立派な先生方の様々な経験、知識を広く、大勢の学生剣士たちに伝えるべきです。
今後さまざまな教育環境が想定されますが、一極化ではなく、裾野
を広くとらえることが大事と思います。
あなたがおっしゃるコンビニの前でたむろしている学生にだって
目をむけるべきです。剣道を一部の限定された人々だけではなく
広く大勢の人々のための公の財産として考えるべきです。
また子供にもそうあってほしいと願います。
[2007/05/05 21:35:06]

お名前: 又八さんへ   
極端な意見ですね… 
もし子供さんが頑張ってその成果を認められて学校から来て欲しいと言われてもお断りされるんでしょうか?親が一つの教育論を持つ事は素晴らしい事ですが剣道をするのはあくまで子供ですから…我が家の子供の先生や遠征先で御指導頂いてる素晴らしい先生方の中には色々な事情があって特待だったり推薦だったり色々ですよ。あくまでも特待や推薦は手段であったり目標であったりではないですか?お金が絡むから恥ずべきとおっしゃいますが剣道ほどお金とは縁遠いものはないんじゃないんですか?試合で勝ったからと言ってもお金など一円ももらえませんし!!剣道をお金の為にしている人なんていないし(できないし)そんな発想は初めてです。 
今の世の中何の目標も対してなくコンビニの前でたむろしている子供より一つの目標にかけてがむしゃらに剣道に取り組んでいる子供達は素晴らしいじゃないですか? 
そんな極論だと特待や推薦で入学して現在活躍されてる先生にも指導を受けるのは嫌なんですか、と問い返したいです。子供は今遠征先に宿題持参で参加しています。先生は遠い未来の事を考えた上で勉強の事には本当に厳しいですし御自信が歩まれてきた剣道人生にはお金がかかる事をわかっておられるからこそ父兄には負担のかからないように四苦八苦されておられます。
本当に剣道を極めた先生はやっぱり人格者が多いですね。
だから恥ずべき…とはあまりにも極論ですね。私も特待や推薦には色々問題もあると思う一人ですが家庭もそれぞれ綺麗事ではなくお金がかかるのが現実だし目標とする学校や先生に指導して欲しいと目標を持ちその道を切り開く子供はえらいなあと思うのですが。
[2007/05/05 20:50:40]

お名前: 又八   
特待制度のことが話題になっていますね。
私の子供も中学で剣道していますが、剣道での推薦や特待
での進学はさせるつもりはありません。
我が家は文武両道。
剣道で精神・肉体を鍛えても、それを社会に
還元させる知識や知恵がなければいけません。
またがんばったご褒美のような
コメントがありましたが、そのようなご褒美は
こちらからねがいさげです。
剣道でそのような事を期待しながら稽古・試合に
望む事こそ恥ずべき行為です。
剣道を金銭にむすびつけて考える昨今の風潮
は反対です。
[2007/05/05 16:53:42]

お名前: 大人の身勝手   
こちらこそ有難うございます。
道場でもしっかり基本と剣道に対する姿勢を教えて頂いたので、どうしても進学先の先生に指導を受けたい!とずっと言ってましたから。何より道場の先生もあの先生ならと応援して頂けました。私学は剣道の他にPTAの役員等々大変ですが、剣道部の為に頑張っています。6年間と言う長いスパンでじっくり指導して頂く事も有り難い限りです。最近、剣道人口の減少問題が取り沙汰されていますが、剣道をするのは子供達で、金銭問題・指導のあり方法・親の剣道に対する姿勢等々いい環境作りができる事を願っています。
[2007/05/05 00:36:32]

お名前: 通りすがり   
ご丁寧にどうもありがとうございます。
私もついつい言いたいことを言ってしまいました。すみません。

良い先生に師事されましたね。私の子供も依然警視庁の本特だった先生に師事していました。
やはり「剣道一辺倒になっちゃいけない。勉強も併せて頑張ることがなにより大切です」とおっしゃっていました。
6年間私立というのは大変ですね・・・。
[2007/05/05 00:13:35]

お名前: 大人の身勝手   
この問題は終わりなき議論が続きそうですね。でも人それぞれ考え方は違うし、逆にこれを機会に公の場で話しを進んでいけばと思ってます。
私の義兄は警察官です。今は昔と違い試験もコネクションで入れる様な甘い世界ではありませんし、警察官は本当に激務です。私の息子は道場の先生が警察官だった事もあり将来は、絶対に警察官になると目標を持ち日々稽古しています。
言い方は悪いですが「剣道バカにだけはなるな」と言われた先生もいます。剣道ができなくなった時、それからの人生を考えて勉強もして文武両道になりなさいと言う意味で言われました。それこそ剣道ができない環境になった時こそ剣道で培った心がいきてくると思っています。 
残念ながら日本は建物や物にはお金をかけるんですよね。でも人材にこそお金をかけないと…スポーツも芸術も医学も本当にお金はかかります。勿論、節約や育英会はとても大事な事ですが、まさかここ迄って思う事ありますよね。子供が剣道をしたいと言った時、礼儀作法も学べるし程度で全国大会で活躍するような選手になってほしいとはまさか思いませんでした。しかし日々稽古に明け暮れ親よりも子供が剣道で進学したいと言った時は戸惑いの気持ちの方が強かったです。色々考え子供の選択の道を支えて行く事にしました。私の息子は特待ではありませんが、6年間私学なので お金はかかります。幸い学校側の協力でかなり遠征費用も援助して頂いております。しかし実際に周りの学校の話しを聞くととてつもないお金がかかる学校もあるのが事実です。
どんな分野においても将来を担う子供の為に小さい段階から人材を育成する援助システムを望んでいます。本来は特待と言う学校単位ではなく、国が取り組んで頂く日を願っています。
通りすがりさんのカキコミを全否定する気持ちはありません。えらそうな事ばかりですいません。 
でも子供を思う気持ちにかわりはありません。
[2007/05/04 20:58:30]

お名前: 通りすがり   
特待を呼び物にして生徒を集めるのはよくないと思います。
そういう時は、入試の時の点数なんて見ていないし(推薦だし)。

下に書かれている方がいらっしゃいましたが、剣道の場合、警察官の道がありますが
剣道ばかりやってきた人が特練員で入る時(或は一般受験で入る時)、
筆記での学力はそれなりに見ています。そこで落ちる人もいます。
勿論県警によりますが、実績は○○大会優勝など十分あっても
筆記で落ちる(現に落ちた)学生も昨年はいたと聞いています。
そういう県警はまだまともなのかなあと思います。
警察官は剣道・柔道・拳銃だけできても、体力だけ優れていてもダメです。
頭も優れていないと治安は守れませんよね。

あと、お金がないと言っていらっしゃる方がいらっしゃいますが、
子供の学資金をコツコツ貯めるのは親の責務ではないでしょうか。
そのために幼年期からの積み立て型もあるんですし、育英会もあるんですし。
家はちょっと苦しかったけど、子供が小さいうちからちゃんと節約して積み立てて
願いに近づけるようにしてやれました。

分野にもよりますが、学業特待は大卒院卒後になって経済的な国益に反映されますが、
スポーツはその値が小さいです。野球はメジャーだから比較的大きいですが、
他のスポーツではあそこまでの経済効果は見込めません。
それに国はスポーツにお金をかけていますよ。
現に国立スポーツセンターが北区にもできているし、この前も競技場ができました。
工学系・薬学系の学生が減っていることの方が心配です。また脳神経・心臓系の新人医師が減っていることも。
このままだと医療・科学技術分野が危ないです。
国も頑張っていますが、私としてはこちらの方への援助を更にお願いしたいですね。
[2007/05/04 16:33:10]

お名前: 大人の身勝手   
今日もテレビで取り上げてましたが、高校野球は高体連に入ってないとか!? 
それゆえプロや大学入学の時に高野連抜きにして本人にお金が入って高野連には実入りがないからもめ出したとか…本当に大人は身勝手ですね!桑田選手が食べるのにも大変な位貧乏だったと前に語っていました。桑田選手が特待かどうか迄わかりませんが、今プロで活躍をしている選手の中で特待があったからこそ道が開けたと言う選手はきっと沢山居る事でしょう。 
剣道もそうです。 
才野がある、でもお金はない、目指している学校がある、特待で入れたーそれでいいじゃないですか!! 
小さな世界でゴタゴタするからいつも最後は子供が犠牲者になるんです。
先進国の中で日本だけじゃないんですか、メジャーではないスポーツがオリンピックに行くのに自費で参加してるなんて!?
まるで特待が悪いかのような批判を平気でしているコメンテーターが居ますが、実際に子供のスポーツや武道はお金がかかるんです。訳のわからない事にお金を使うなら国を上げて、スポーツや武道にもお金をかくるべきです!!
[2007/05/03 20:14:57]

お名前: ポパイ   
今高校野球界では次々と大会出場を辞退する有力私立校が
でてますね・・部員のうち半分以上が特待制度などを利用している
学校もあると聞きました。甲子園を目指すためにその高校を子供が選ぶなら
仕方はないかと思うのですが。学校が特待制度など特典をつけて呼ぶのは
どうなのかなと思います。半分以上が特待制度とは驚きました。
高校剣道も私立校の躍進が目立っています。生徒がより高いレベルを目指して
高校を選ぶのは向上心などがあってよいと思うのですが、学校がまた無いと
は思いますが指導者が学校のブランド力?のため待制度などで呼ぶなどという
ことだけはあってほしくないです。子供たちは一生懸命、純粋にスポーツに取
り組んでいると思います。しかし今回の高校野球の問題では大人の都合のよう
なものが垣間見えてとても残念です。高校剣道界ではこういうことがないであ
ってほしいものです
[2007/05/01 23:43:11]

お名前: 剣   
特待制度は確かに色々な問題もありますよね。私の兄は甲子園に出てますが、3年に怪我をして野球ができなくなった時、学費を全部返すか学校を辞めるかの選択を迫られましたが、監督の御配慮で何とかマネージャーとして残らせてもらいました。本当にラッキーだったと思います。 
私の子供は推薦ですが、金銭の特待はありません。もちろん兄の事もあってですが…しかし学費や防具、遠征費用と莫大なお金がかかるのは事実です。実際に周りでも才野はあってもお金と言う現実問題で進路を断念せざるえない人も多いです。しかし、剣道もそうですが、オリンピックや色々な大会で負けると大批判…特待と言わず、国がもっと力をいれるべきだと思います。人はすぐに結果だけで判断しますが、それ迄の過程や道のりが一番大変なんですから。
[2007/04/30 21:47:45]

お名前: めん   
最終的には就職ですよねプロや社会人リーグがない剣道でエリートとよばれる公務員になるには筆記試験もありますよね?やはり学業も大切だと思いますけど…
[2007/04/30 20:36:53]

お名前: @   
それは良かったですね。さぞご満悦のことでしょう。
ただ、50年生きてきて信頼できる人間が2人というのは
あまりにも少なすぎですし、人間関係が狭すぎのようにも感じますね。
私は22年生きてますが、他人なら10人以上は余裕でいますけど。
残念ながらまだ未熟なんで20人にはいきませんが。
[2007/04/30 16:04:46]

お名前: ありましたよ特待制度   
言葉で伝えるのは、難しいですね。
危機感を与えるため、やる気を促すため勉強しろとは
言わなかったのですが。剣道でと言うのも特技、才能を活かしてという意味だったのですが。本人は勉強も剣道の練習も一生懸命でしたよ。高校3年間1日も休むことなく頑張ってました。特技、才能を活かしてやっていく事が悪いことなのかな?
小さい時、その才能を見い出しただけでも素晴らしいことではないでしょうか?
学業特待があるようにスポーツ特待があってもいいのではないでしょうか?
個々に色々な才能がありますからね。子供は命かけてたんですよ、剣道に。

教員志望の大学生さん生徒や保護者から信頼される先生になってくださいね。
少しぐらい馬鹿やってもいいんですよ。真の姿は、見えますから。

子供を預かって頂いた高校の監督には、とても感謝していますが
中学の時の担任は部活の顧問、監督にまかせっきりでしたよ。
そんな、先生信頼できますか?だから、親子で道を決めたんですよ。
人生の目標を達成するために。現在途中ですが、親子して悔いなしですよ。
自分の道を自分で切り開いたんですからね。

今の、世の中自分を犠牲にしてまでといわれる先生おりますかね?
50年生きてきて心から信頼できる人は、まだ2人だけですよ出会ったのは?
少なすぎます?そんなにいるかな?
[2007/04/28 07:16:49]

お名前: やじうま100   
勉強でも、剣道または他のことでも、一生懸命なら道は開ける物です。
一芸に秀でる人って魅力ありますね。
[2007/04/24 12:30:00]

お名前: roshi   
教員志望大学生さんへ

教員を志望する方であるのに、一概に物を見すぎではありませんか?
全ての教員が巷で流れているような教員ではありません。
必死に教材研究をしている教員もたくさんいます。
教員が皆塾に頼っているとでもお思いでしょうか?
あなたの意見と同じでないからと言って「レベルが低い」と言われるのは心外です。

不協力という表現が気に触ったのでしょうか?
「スポーツだけしていれば良い」と親御さんが子供さんに
言われてしまうと、子供さんは本当に勉強をしません。
それを不協力と表現させていただきました。
ましてや基礎学力を構築する中学という大事な時期にそれを言われてしまっては。
生徒さんがきちんと勉強しなくては教員達は成績をつけられませんし、
「行く学校がありません」と言うしかありません。
[2007/04/20 00:59:21]

お名前: 教員志望大学生   
roshiさんへ
あなたの知人の教員さんも、かなりレベルが低いことおっしゃるのですね。
視野の狭い、塾頼みの現在の教員に何かできるのでしょうか?
人には、個性があり勉強ができる人、スポーツが得意、芸術的な事に抜きんでる
人色々な人がおります。それを見極めてあげるのが親であり、教員であると
私は考えます。子供大好きさんのような親御さんは、重宝される方の親御さんであり
、それよりも子供進路・学校に興味のない親御さんの方が、悪いと思います。
塾にまかして、学校を信頼していない親たちが、増えているんじゃないでしょうか?
塾を容認している教師の方が、もっと情けないと思いますが・・・
子供大好きさんへ
頑張ってくださいね。自分が好きで得意なことを生かして、仕事につければ
これより幸せなことは、ないと思います。娘さんも、夢をあきらめず
前進あるにみです。それで、つまずいても悔いの残らないくらい頑張りましょう。
勉強ができて超進学校に進学しても、つぶれる人はつぶれます。
[2007/04/19 22:20:12]

お名前: 子供が大好き   
>「剣道で行くつもりでしたので勉強しなさいとも言いませんでした。」
 スポーツ特待でも学力は多少必要なんじゃないですか(@_@)
 一応校内推薦とかもあって、推薦委員会を通らないと駄目って・・・。
 学校によって違うのかな?
 
 理想は文武両道
 現実は中々両道には行きませんけど、少しでも文武両道に近づく努力はして欲しいですね!
 「推薦してくれた先生に恥をかかせちゃ駄目なんだよ」って言ってます。
 中学と違って進級出来ないって事もあり得ますものね!
 ましてや赤点取ったらクラブに参加出来ないとか、勉強しなくちゃいけない条件がいっぱい。
  
 特待だろうが一般だろうが、学生としての条件はみんな同じ!
 みんな夢に向かって頑張って欲しいですね。
 私は、サポート役に徹して応援できる事に幸福を感じてます。
  
 いや〜しかし今時の子供達は大変ですね・・なんて考えてるから甘いのかな(-_-メ)
 一生懸命稽古して、汗だくになって、真剣に先生の話を聞いてる顔。(当たり前ですが)
 涙が出る位かわいいです。「よしよし」って抱きしめてあげたい位です。
  
 どうしようもない位馬鹿な親になってます・・・・。


 
 
 
[2007/04/19 10:24:05]

お名前: roshi   
野球部の件は可哀想でしたね。部員達は関係がありませんからね。

特待の件は、人それぞれだと思いますが、
下にあるように「剣道で行くつもりでしたので勉強しなさいとも言いませんでした。」
と言う親がやはりいることが哀しいですね。
義務教育である中学生の段階なのに平気で親がこういうことを言うんですから。
私の親戚や友人に、中学や高校の教員がいますが、最近は生徒というよりも
こういった学校に対して不協力な親のことで悩んでいる人が多いです。困った世の中ですね。
[2007/04/18 17:42:45]

お名前: ありましたよ特待制度    URL
娘のときにありました。中学の三者面談のときいける高校がありませんと言われました。剣道で行くつもりでしたので勉強しなさいとも言いませんでした。
最後の年に全国と名のついた大会で個人優勝したところ早速、話があり本人も希望していた高校でもありましたのですぐに、見学に行き監督とお話させていただきました。
その場では、一切細かい話はありませんでした。ただ、監督とお話しまして特待でなくてもやはり、この高校に入学させたと思うような人物でした。
入学しまして、110人中90番ぐらいの成績でしたが卒業時は、20番以内に入っていたと
思います。監督は、勉強も出来なければいけないと試験前は大会前でも錬習を休み勉強
をさせておられました。おかげさまで大学までお世話いただき感謝しております。
長くなりましたが、特待は、頑張った子供、親へのご褒美ですよ。あとは、
監督、本人、親の心がけ、やる気しだいとおもいますが?
[2007/04/18 07:09:19]

お名前: 通りすがり   
子供が大好き さん

スポーツ特待は悪いとは思いませんが、それしかできないというのが問題なんです。
勉強もそう。勉強だけできても運動がまるでだめだったらやはり良くない。

>剣道ばっかりって言っても、学校を休んでまでって事じゃないと思いますよ
それは当然です。学校を休んでまで自分のやっているスポーツに打ち込んでいるのは感心しません。
学生の身分ですから、属している学校が主体であることが当然です。

>クラブでコテコテニなっても課題はこなさなくちゃぁならないし(T_T)
当然でしょ(笑)。学生ですから、勉強するのが一番の仕事です。
スポーツはあくまで余暇ですから。
スポーツ特待だからと言って、課題をこなさなくていいという条文は
普通の常識的な学校にはありませんよ。
[2007/04/17 16:46:53]

お名前: 子供が大好き   
はじめまして

To yokohati さん
 >みな特待制度をねらって
 >勉強もせずに(親もさせずに)剣道ばっかりやってますよね
 >剣道は、人の道なのになにか間違ってますよね

 我が家の娘に中学時代「私立高校に行きたかったら、実績を残して特待で・・・」
 って言ってました。
 悪いことですかね?
 頑張った結果に、特待が付いて来た!ご褒美の一つ、位の気持でいてもいいんじゃないのかな?
 実際実績を残すのには、並大抵の努力では手に入れる事が出来ないと思います。
 我が家の娘も、馬鹿親が言うのも変ですがかなり頑張った方だと思います。
 剣道ばっかりって言っても、学校を休んでまでって事じゃないと思いますよ(^.^)
 勉強が出来る子の学業特待があって、各スポーツに優れてる子がスポーツ特待!
 でもね、特待で入った子には入った子なりに、3年間いろんな葛藤に悩まされるんですよ。
 例えば、試合で勝利は当たり前、負ければ「そんなもんかよ・・・」
 つらい稽古に逃げ出したい時も「特待でしょ!」の言葉が常に背負わせられてるんです。
 勉強にしても、あまりな成績をとったら担当の先生の他に顧問に叱られるし・・・・。
 クラブでコテコテニなっても課題はこなさなくちゃぁならないし(T_T)
 結構外野で見てるより、本人は努力してるとおもいますよ。
 親としては、親孝行の子供だと感謝してます。
 
To ポパイさん
 専大北上の件で私も一言
 って言うか、在学生になんの罪があるんでしょう!
 昨夜まで必死で練習していたのに、今朝学校に行ったら「なんじゃこりゃ・・・」状態ですよね
 いつでも被害者は子供です。肝心の西武にはなんのお咎めもなく、テレビで野球放映?
 それこそ人の道に外れていると思いません?
 横浜のなんとかさんだって、堂々と野球やってる。
 専北を見せしめに利用したような気がするのは私だけでしょうか?
 一生懸命、夢に向かって頑張ってる子供達の為に、なんとか良い策を考えて欲しいですね!

 長々と書き込んじゃいました。すみません
 
 
 
 
 
[2007/04/17 14:31:41]

お名前: koko   
人生色々ですから、剣道だけとか・・批判はよろしくないかと
思いますよ。勉強ができても、人間形成できていない人もいますよ^^
一つの事に打ち込む事は、素晴らしい事だと私は思います。
勉強もスポーツも頑張っていない中・高生人が、ほとんどですからね。
[2007/04/17 09:17:28]

お名前: そうそう   
私もあれを見たときはちょっとびっくりしました。
でも野球なんてあれだけメジャーだから、
ばれないだけでやっている学校とかありそうなのにね。
野球の青田刈りなんて剣道よりすごいじゃないですか。
小学生の頃から注目されてたり。

yokohatiさんへ
そうですね、勉強もちゃんとして剣道もちゃんとして、
それで剣道で進学するならとても良いことなんですがねえ。
九電の立花さんは高校も大学も一般入学でしたし、
就職も剣道よりも仕事の中身を重視して選んだと昔の雑誌にありました。
すごいなあと思います。ああいう人は殆ど皆無ですが、とても励みになりますね。

「人間形成の道」って言っても、「剣道だけは」強くても「人間ができていない」人を
よく見かけますね。
学生の大会でも全日本とかでも所作がきちんと出来ていない人が
昔より目に付きます。正直とても悲しいです。
[2007/04/17 00:46:19]

お名前: yokohati   
私も知りませんでした。
高野連はダメなんですね。

剣道では、当たり前のことなのにね。
みな特待制度をねらって
勉強もせずに(親もさせずに)剣道ばっかりやってますよね。

剣道は、人の道なのに
なにか間違ってますよね。
[2007/04/16 21:00:56]

お名前: ポパイ   
西武の裏金問題で専大北上高野球部が裏金を受け取った選手の出身校で注目されスポーツ奨学金の存在がわかり日本学生野球憲章では、選手や部員であることを理由に学費などを支給することを禁じているため違反しているということになり野球部解散という形になったというニュースをみました。剣道でもスポーツ奨学金はだめだという規則はあるのでしょうか?私立校では特待制度のような実績のある選手は優遇されているようですが。私はスポーツ奨学金などは経済的な負担などのため私立の環境が整った学校に進学できない子供たちも努力して実績を残せば特待生と背手進学できる可能性もあり親からしてみたらとてもありがたい制度だと私は思うのですが。野球憲章では禁止だとは知りませんでした専大北上高野球部の方たちがかわいそうでなりません
[2007/04/16 17:18:37]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る