記事タイトル:監督が審判に抗議? 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: あ   
罵声とか・・・w
[2008/01/28 00:25:12]

お名前: ABC   
九州です、何年か前のことですが高校の試合で、白熱した中、途中何回か応援は、拍手
のみで行って下さいのアナウンス 観客席からの応援の声に混じって、罵声のような
声がしたとたん主審が観客席に注意 選手に反則1回を見ました。静まりかえる会場を
今も思い出します。
[2008/01/27 19:15:18]

お名前: 北海道   
確かにそうですね。強豪校など部員の多いところは観客席大きな声で応援するので、
僕らの高校みたいな団体ぎりぎり組めるようなチームには、どうしようもできません。
いっその事選手だけではなく、観客席にマナーについても大きな大会については規則を設けるべきだと思いますが・・・
皆さんの意見を聞きたいです。
[2008/01/27 14:34:17]

お名前: りんご   
私の記憶が確かならば・・ですが、審判は反則を選手に宣告するときには
「反則○回」とは言いますが、何の反則なのかは告げないことになっているはずです。
小中学生などの経験の少ない子どもたちの試合などでは、わかりやすいように
親切で「今のは○○だから反則を取るよ」と説明する方もいらっしゃいますが。

監督にだけは異議申し立ての権利があります。だから監督だけが監督章をつけて
ベンチ(っていう言い方もちょっと変ですけど)に座れます。
審判に反則の内容を聞いたり、納得いかない場合は異議を申し立てたりできるのは
監督だけですので、監督さんの意識も問われますよね。自分のチームを有利にする
ことばかり考えるのではなく、自分のチームの選手の不利や間違っていると思われる
裁定に意義を唱えてほしいですよね。いちゃもんみたいに見えることもあって
あまり気分はよくないです。

声援も禁止のはずなので、これまた監督さんの意識が問われますよね。
難しいのは観客席からの声援です。強豪校と言われるところにはよく見られません?
観客席にOBなんかも来ていて、わーっと大きな声を出すっていうのが・・・
[2008/01/27 11:53:05]

お名前: 絢香   
このまえの埼玉県中学校新人体育大会でもありました。
もう、掛け声をしたくてウズウズしてるけど、始まる前に
「やってはいけない」
と言われているので我慢している学校と、
我慢できない学校が分かれてました。

我慢できてなかったのは強豪校が多かったような・・・。

素人さん>一回部内戦の中でありましたが、結局はタイミングが掴めなくて流れてしま
ったっていうことはありましたよ。
Aさん>審判は言ったり言わなかったり・・・。千葉さんと同じですね。
[2008/01/25 20:15:26]

お名前: 剣道素人   
私は、剣道未経験者ですけど、すべての反則を選手・監督は何の反則かわかっている
のでしょうか?選手のためにも告げるべきと思いますが、私のところも色々ですが、
言う審判はいつも言ってくれる見たいです。私は場外反則しかわかりませんが!
[2008/01/25 19:09:39]

お名前: う   
言う人が少ないと思いますけどね。
[2008/01/25 15:08:23]

お名前: 千葉   
反則名とは「時間空費」とかですか?
言ったり言わなかったり。あとは選手を真ん中に集めて
反則をとる理由を言うというのもありました。
どれが全剣連で決まっているやり方なのでしょう?
[2008/01/25 14:44:29]

お名前: A   
 私が思うに、試合の権限は主審(副審)にすべてあると思います。
たとえ場外していても3審判が出ていない判断すれば反則ではありません
しかしながら、近頃判定が明らかにおかしいものが多過ぎる?多々審判研修もあると
聞いていますが、
 とにかく、統一された見解・基準でなくてはならないと思います
審判の先生方も大変かとは思いますが、よろしくお願いいたいます。
(PS全国のみなさんの所では、主審が選手に反則名を告げますか?)
[2008/01/24 14:34:47]

お名前: くに   
最近の試合では多いですよ
[2008/01/23 10:26:41]

お名前: へいさんへ   
いえ、自分から引き技を打った後に出ていたので。
旗だけじゃなく、もう一つ気に食わないのは試合中の掛け声です。
監督・主将会議で禁止と言われたにもかかわらず強豪校には注意しない。
自分らだって声出したいのに・・・。
[2008/01/22 22:36:40]

お名前: WW   
とにかく、相手の監督が何も言わずに引き下がったのなら、やっぱり何か判定上おかしいことが
あったんじゃないですか?それ以上は現場を見ていないから何とも言えません。
[2008/01/22 22:33:02]

お名前: へい   
それは無理やりな押し出しなどではありませんか?

でも、強豪校には当たっただけで旗があがっても、その相手にはあがりにくいことが多いのは確かですよね・・
[2008/01/22 20:56:57]

お名前: 北海道   
昨年の全道のインターハイ予選でも札幌の先生が監督旗を上げて抗議した結果、
場外反則が取り消しになりました。
私は観客席から観戦していたのですが、明らかに場外に出ていました。
近年北海道の高校剣道界のなかで八百長みたいな試合も存在するようになってきたと思います。
[2008/01/21 23:24:48]

お名前: む   
むしろ納得のいく説明を求めるって感じですよねぇ。
判定が覆ったのは見たことが無い。
[2008/01/21 22:20:19]

お名前: 千葉   
よくあるわけではないですがたまに見かけることはありますね。
たとえば「明らかに場外に出たのに審判が反則をとらなかった」
などのときに監督は異議を申し立てられます。異議というか「今
のはなぜ反則を取らなかったのですか?」と聞くという感じですね。
実際に私が高校でやっていたときにありました。
[2008/01/21 17:06:15]

お名前: WW   
全日本剣道連盟の試合規則によると、「第35条 何人も審判員の判定に対して、異議申し立てを
することはできない。」とありますが、「第36条 監督は、この規則の実施に関して疑義がある
ときは、その試合者の試合終了までに、審判主任または審判長に対して、異議を申し立てることが
できる」とあります。そのときの反則の内容がどうだったのかがよく分かりませんが、たぶん、
規則上の問題だったんじゃありませんか?
[2008/01/20 18:09:49]

お名前: 素人   
先日、高校の大会を始めて見に行ったのですが、
その大会の試合で審判がつばぜり合いのことで反則をとったのですが、
反則を取られた学校の監督が旗をあげて、審判長に抗議?して試合を中断させました。
結局、反則は取り消されました。
審判の決定は絶対だと思っていた僕は、すごく驚いたのですが、
こういうことってよくあるのですか?
うまくいえないのですが、審判の決定に抗議をするのは、
ちょっと違うような気が、僕はします。
皆さんは、どう思われますか? 意見を聞かせてください。
[2008/01/20 14:56:19]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る