記事タイトル:第18回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会(石川県白山市開催) 


書き込み欄へ  ヘルプ
ここは「剣道 いちに会」という剣道専門の個人サイトです!

1.匿名であっても、剣道関係者として気品と礼節あるカキコをお願いします。
2.特定の個人や団体に対する誹謗中傷はおやめください。
3.
個人情報の流出は厳禁です。
  (進路などプライバシーに関わる書き込みは違法行為として罰せられます)
4.書かれた本人や関係者が不快にならないように留意してください。
5.意見と感情論は違います。
  (根拠が明記されていないカキコは意見とは言えません)
6.カキコは書き捨てにしないで最後まで礼節をもってください。

7.ルールを逸脱したトピ・書き込みは、管理人Hide.により削除されることがあります。


お名前: masa   
参加校の関係者です。
今年で3回目の参加になりますが,今年もこの5月を楽しみにしていました。
というのも,大会関係者のみなさんの温かい雰囲気で作り上げられているこの大会で
日頃の稽古の成果とまだまだ未熟な部分を感じることができるからです。
また,今年は昨年以上に一本の取り消しや所作のやり直し等,剣道本来の大切な部分を考えた大会であることがすぐにわかりました。
昨年までリーグ3位だったので,今年こそはトーナメントへと思っていたのですが,
やはり勉強させていただくことが多く,4位という結果でした。
ただ,選手は夏の大会に向けて決意を新たにしていました。
関係者のみなさん,心配りがある大会をありがとうございました。
夏の大会へ向けて,そしてまた富山全中で再会できることを信じて
これからも稽古に励もうと思っています。
ありがとうございました。
[2008/05/17 22:57:45]

お名前: 閲覧カメン   
いつも拝見しています。
特に関係者が出場した試合は、毎回拝見しています。
今回の書き込みを拝見して、掲示板では想定できる内容の書き込みにしかすぎません。
終わった試合の評価ですから、勝った側、負けた側の見解があります。
不満の多い試合なら、来年以降参加しなければいいだけです。
審判も人間。
機械が判断するテレビゲームではありません。
私は、無効な打突も一本にする決め方も必要と考えています。
なぜなら、彼等の試合は、武術ではなく、競技だからです。
でも、私はそんな競技が嫌いです。
[2008/05/16 21:33:36]

お名前: ここは試合結果トピ   
審判談義は別トピでどうぞ。
[2008/05/16 21:21:38]

お名前: 元監督   
私もこの大会、何度か参加し見せていただいたことがあります。
審判も試合者も修行の身ですから、いろんなことがあります。
でも「それも剣道」として次に活かすことです。
ただ、審判員の選定は、試合が公明正大に行うためにも関係者は控えるべき
でしょうね。
よく「私は教え子の審判は厳しくします」なんておっしゃる先生がいらっし
ゃいますが、その時点で「公明正大」は吹き飛んでいます。旗が軽くなるこ
とも重くなることもあってはならないことですから。
とにかく審判は常に技能の向上に研鑽し、試合者はどんな判定にも従うこと
です。
指導者や保護者が、「あれは入ってないよ」とか「あれはおまえの面だった」
なんて言う人もいますが、それを聞いたときに戒めていただきたいですね。
白山に行って何かを得る、それでいいじゃないですか。まわりがぐちゃぐちゃ
言うことで子どもたちが「なんだ、剣道っていいかげんなんだ」って思ってし
まうことがいちばんだめなのではないですかね。
ただでさえ見る角度が違うだけで有効打突か否かがかわるのに、そこに「応援」
という感情が加わればもっと違うように見えるはずです。3人の判定は絶対です。
また「1本の取り消し」はなるべく少ない方がいいですけど、でも3人が取り消
した方がいいと思っているのに取り消さない方が問題ですからね。残心も見据え
て旗を揚げる練習をしていただきたいと思います。以上、長々とすみません。
[2008/05/16 19:41:23]

お名前: じもっち   
じもっち様

なべあつさんへ
お互い様の部分とは・・・
私がトピに書いた心の部分です!
試合は全日本剣道連盟の審判・試合規則にて行なわれたものです。
私は、審判を、残心までの細部までに気を配り、厳正に行いました。
仰るとおり、ルールは全国共通です。
地方特有のルールなどございません。
ただ、悲しきかな心の部分なのです・・・
やはり自分の子供や教え子の審判をしたとすれば、
つい甘くなってしまう・・・(あくまでも例えですが。)
そんな部分が働くことは、どの都道府県にいっても地元側にはたらくもの
だと思うんです。
そこがお互い様の部分。
本当に難しいですね。
なべあつさんが、ご立腹になるのも無理はないです。
地元だろうが、なんだろうが一瞬のなかで子供たちの剣道を、一生を
左右しかねない勝負の中で、審判が厳正に行われるのは当然のこと。
私も常にそのことを胸に、審判を行っています。
しかし、審判が創造の範囲を超える重圧の中で、判断を行っているのは
確かなんです。どうか応援してやってください。
[2008/05/16 17:17:58]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。

私がこの掲示板を作った目的の主たるものは、大会結果の共有化です。でも単なる結果に
とどまらず、同時に、それに参加した人たち同士が交流できればいいな、と考えました。

もう一つは、主催者側に対する要望ですね。
「こんなふうにしてほしかった」「こんなふうにしたらもっといい大会になるのでは」と
いう参加者の素直な感想を書き込んでいただくことによって、その大会がさらに参加者本
位の素晴らしいものになってくれれば。そんな思いもありました。


書き込みとはホント難しいもので、意見や要望は時として特定の個人や団体に対する非難
や誹謗中傷に早変わりすることもあります。
頭に血が上っていると「単なる感情論」になりがちですので、テキストエディターなどに
下書きして、客観的かつ冷静な視点で読み直し、十分推敲してからアップするよう心掛け
ていただきたいものです。


審判に対する意見もあっていと思いますが、敗者はもちろん、勝った団体や選手に対して
礼を失しないよう十分な配慮が必要でしょうd(^-^)!
[2008/05/15 07:19:37]

お名前: AU   
女子決勝のスコアを教えて下さい。
[2008/05/14 23:21:00]

お名前: ひとことだけ   
私見ですが、上手な審判、下手くそな審判はどの大会でもいると思います。
試合中の判定の根拠が公開されない以上、誤解が発生しても仕方ないと思います。
打って反省、打たれて感謝。
下手くそな審判の旗を揚げさせる見事な技を出すことをめざすことこそ、指導ではないでしょうか。本当に見事に決まった技に対して、旗を揚げない審判がいるとは私は思いません。旗が揚がらないのは何故?何かが足りない・・・それは何か・・・子供たちに教えてあげたいです。
[2008/05/14 20:59:28]

お名前: 公式記録より   
先鋒は大蔵1本勝ち、次鋒住吉2本勝ち、後は引分で住吉第一が本数差で優勝しました。
[2008/05/14 20:39:27]

お名前: まつもんじ   
住吉第一 大蔵

山本 × 河本

西村メ  堂本

辻田 × 鈴木

神吉 × 筏

嘉数 × 廣地

一本差で住一の勝ちです。
[2008/05/14 20:05:57]

お名前: 県外   
男子決勝 住吉第一(大阪)と大蔵(兵庫)
のスコアーご存知の方、おしえて下さい。
[2008/05/14 17:46:56]

お名前: さい   
私はこの試合を見に行っていませんので 実際どういう感じだったのかはわかりません。
審判云々と言う事で疑問があったのかもしれません。
でも、それに関しては別の掲示板にトピを立てた方がいいのではと思います。
試合の結果を見ていて「誤審であった」というような話を聞くと
 まるでこの結果にも疑問があるような印象を受けます。
結果は結果。審判に関しては別のトピで扱ったほうがいいのではないでしょうか?
[2008/05/14 16:12:44]

お名前: 管理人さんへ   
毎回子ども達のために一生懸命に公正な判定をいていただいている審判の皆さんに
感謝の気持ちがいっぱいでその審判の皆さんへの批判が書き込みされている事が
審判の皆さんに対して申し訳ない気持ちででたまりません。その気持ちを伝えたくて
書き込みをしましたが思いが伝わらずに残念でした。
今回の大会は大変盛り上がったいい大会であったと思います。これからもこの大会が
盛大に行われることを心からお祈り申し上げます。

PS、今回の大会で注目すべき学校や選手をどなたかおしえてください。
[2008/05/14 14:44:20]

お名前: 「管理人さんへ」さんへ   
私も楽しみにこのページを読んでいます。
みんな、子どもたちに良い剣道をさせたいと
思っているからこそ審判への批判もでるのでは
ないでしょうか。それを主催者が反省しながら
次の試合をよりよいものにしていく責任があるのでは
ないのでしょうか。
少なくとも、中傷ではなく、どなたも
真剣に剣道を好きだからこそ
子どもたちを応援したいからこそ
意見を書いているのだと
思います。
ここでこの意見を交流できないと
みんなの思いは交流できないし、
主催者は自己満足で終わってしまうのでは。
もちろん、主催者の苦労と努力は
よくわかりますし、
ありがとうございましたという気持ちは
みんなあると思います。
ほめるだけでは、かわりません。
批判を厳正に受けとめ、よいものにしていきたいです。
そして、一生懸命な子どもの姿に恥じない
大会になるように
していきたいです。
自分の地域であったときも、
審判講習会が何度もおこなわれていると
聞きます。
当然、審判は見方によってわかれるかもしれませんが、
より確かで公平な審判になるように。
[2008/05/14 12:58:38]

お名前: 管理人さんへ   
毎日このいちに会のHPを見るのを楽しみにしています。子ども達のがんばりの結果を正確に伝えてる人、子ども達のがんばりをほめている人、楽しくなりますね。
しかしながら一部の人たちの審判の批判をしている書き込みを見るのが心苦しいです。ましてや上げ足をとる人もいます。そんな書き込みをして子ども達が果たして喜びますかね。
管理人さんにお願いですが審判の批判をしてる書き込みを削除してください。心から願います。
そして純粋の子ども達のがんばりを伝え、なおかつ褒め称えるHPにしてください。
審判の皆さん、毎回子ども達のために自分の時間をさいてボランティアで審判をしていただきましてありがとうございます。審判の皆さんのおかげで子ども達が頑張ることができます。これからも子ども達のために宜しくお願いします。
[2008/05/14 09:48:48]

お名前: ナベアツ   
じもっち様

お互い様の部分って何ですか?試合は全日本剣道連盟試合規則にて行なわれた
のではないでしょうか?
ルールは全国共通です。地方特有のルールがあるのであれば教えて下さい。
[2008/05/14 09:35:38]

お名前: じもっち   
私は地元の審判ですが、県内外問わず公平に行ったつもりです!
やはり、心の部分なのでしょうか・・・
私の応援するチームも「えっ!」っと思う判定がありました。(地元なのに・・・)
しかし、こういった話が出てくることは、応援する側の見方ひとつでかわること
もあるし、難しいことではありますが、このような話が少なくなることをいのっています。
ただ、都道府県によって、審判の考え方(判断基準)が多少違うことはよくあること、
反則の見分けも違いがあります。
お互い様な部分があるということもわかってもらいたいです。
[2008/05/13 22:47:09]

お名前: 剣道ファン   
審判の話がでているが、
地元白山のチームの試合をみていて
今の判定はなぜ?
と思うことがしばしばあった。
確かに圧倒的な強さを持てば、
審判に左右されないだろうが、
負けた子どもたちは、
精一杯戦って悔いなしと
良い思いで帰るか、
納得できずにくやしさを
持ち帰るか
大きな違いだ。
審判の技量のレベルなのか、
公平さを保つ心のレベルなのか。
地元の試合に
地元の審判をつけていないかも
やはり
大事であろう。
[2008/05/13 10:00:48]

お名前: トーナメント   
有効打突の基準・・・試合の中で旗の上がり方を見ながら選手も判断して
いくのでしょうがこの大会は毎回選手が混乱しているようですね。
[2008/05/13 09:59:55]

お名前: 関東人   
どんな大会でも、審判の誤審、疑審の話は出ますね。
観客席で見ていて 『今の相面は判定逆じゃないの。審判おかしいよね』
って言ってる人がいたけど、私は審判が正しいと思いました。
応援の立場によって、違って見える事もあるんだとつくづく思いました。
ただ、女子個人戦の時に、相手の子が竹刀の向きを注意されて、
それで反則を取られたんです。
不思議な光景でした。
[2008/05/13 05:52:59]

お名前: やまじゅう?   
>>剣道君さん
  失礼しました。詳細な結果記載が去年の金剛君とよく似てたので・・。
 
  有難うございました&ご苦労様でした
[2008/05/12 20:16:22]

お名前: 剣道君   
最後に男女個人戦全試合結果を載せておきます。
男子個人戦
1回戦
西川メメ− 末上
平井メメ− 内藤直
前多  −コ大澤
真鍋メ − 硲
中村貫メ− 津金
内藤真コ− 石井
茶野  −メ伊藤(両者に反則1回)
南波コ − 南
前河原 −メ太田
真嶋コメ−メ高西
水野  −メ柴田
増田メメ− 阿部
長谷川 −ド藤本(藤本に反則1回)
中村吉メメ−ド細川
金平 −コメ富永
杉本メ − 枡田
畑 メ − 中島和
中川 −メメ坂本康
西谷(にしや)コ− 井口
高島メ − 安東
對馬メメ− 坂下
渡辺メ − 片田
南口 −メメ内藤史
滝口メメ− 瀧野
西谷(にしたに) −メメ町田
桶作 −コ嘉数(桶作に反則1回)
大塚コメ− 水上
大河メ −反ド坂口(大河に反則2回、坂口に反則1回)
牧野メメ− 大村(大村に反則1回)
坂本射メ− 松田尚
中島輝メド− 松田成
河本メ− 高野
2回戦
西川 −コ平井
大澤 −メ真鍋
中村貫−メ内藤真(中村貫に反則1回)
伊藤 −メ南波(南波に反則1回)
太田メ− 真嶋
柴田 −メ増田
藤本 −メ中村吉(中村吉に反則1回)
富永 −メ杉本
畑  −メ坂本康(畑に反則1回)
西谷(にしや)メメ−コ高島
對馬メメ− 渡辺(渡辺に反則1回)
内藤史コド−メ滝口
町田 −メ嘉数
大塚 −メ坂口(大塚に反則1回)
牧野メド− 坂本射
中島輝メメ− 河本
3回戦
平井コ− 真鍋
内藤真コ− 南波
太田メメ− 増田
中村吉 −コ杉本
坂本康メ− 西谷(にしや)(坂本に反則1回)
對馬メメ− 内藤史
嘉数メ− 坂口
牧野メメ−メ中島輝
準々決勝
平井メ− 内藤真
太田メ− 杉本(杉本に反則1回)
坂本康メ− 對馬(坂本康に反則1回)
嘉数コ− 牧野(牧野に反則1回)
準決勝
平井メ− 太田(平井に反則1回)
坂本康−ド嘉数
決勝
平井 −コ嘉数
女子個人戦
1回戦
森田真メ− 尾崎
松田春メメ− 浦前
赤塚 −コ西ヶ谷
佐藤コ− 太田樺
高橋里 −メコ榊原
佐々木メコ−メ大森
神保メメ− 米澤(米澤に反則1回)
石井 −メ浅沼
菅原メメ− 横町
竹内メメ− 脇田
保高メ − 吉江(保高に反則1回)
高橋理 −メ大田琴(高橋理に反則1回)
荒川 −ド柘植
小島メメ−コ室屋(室屋に反則1回)
川嵜  −メ岡田
番野  −不千島
中原  −メ細川
上野 −メメ松田悠
浅井ココ− 原
東谷 −ドド宮田
安田メメ− 野村
早瀬メ− 角田
古池 −メ加藤
谷内口ド− 久保田
中江 −メメ野田
山本唯メメ− 北江
玉置メ− 五十野
富永ドメ− 山本美
倉田メメ− 戸ヶ崎
西野コ − 堀内
古川メメ−ド松岡
犀川メ−コ反濱西(犀川に反則2回)
2回戦
森田メ− 松田春
西ヶ谷メコ−佐藤(佐藤に反則1回)
榊原 −メ佐々木
神保 −メ浅沼(神保に反則1回)
菅原メ− 竹内
保高メ− 大田琴
柘植ド− 小島
岡田 −コ千島
細川メメ−メ松田悠
浅井 −コメ宮田(浅井に反則1回)
安田メ− 早瀬
加藤ドド− 谷内口
野田 −メ山本唯
玉置 −メコ富永
倉田メ−メメ西野
古川メ− 濱西
3回戦
森田 −メ西ヶ谷
佐々木反− 浅沼(浅沼に反則2回)
菅原メ− 保高(保高に反則1回)
柘植 −メ千島(柘植に反則1回)
細川メ−ドメ宮田
安田 −ド加藤
山本唯−メメ富永
西野 −メ古川
準々決勝
西ヶ谷コ− 佐々木
菅原 −コ千島
宮田 −メ加藤
富永 −メコ古川
準決勝
西ヶ谷 −メ千島
加藤  −メ古川(古川に反則1回)
決勝
千島コ− 古川
[2008/05/12 19:32:29]

お名前: 福井県民   
福井県ですが、鯖江はベスト8、明倫も予選リーグでは3位で上がれませんでしたが
住吉第一(優勝)、鶴城(3位)のなか健闘していました。
[2008/05/12 19:24:03]

お名前: 山嵐   
県外から参加させてもらった選手の親です。審判は多少?がありました。が、それは
贔屓という形ではなかったかと思います。判断にばらつきがあったように思えました。
それはそれで改善していただきたいです。
手作りの大会ということを仰っていましたが、審判以外は練習場も広く良かったと思います。
とにかく寒かったですが・・・。

ひとつ気になったのが、有効打突の取り消しの多さです。残心がきちんとしていないと
いけないということははじめに仰っていたので、いいのですが、そもそも
有効打突の判定自体、残心までみてからあげるのではないでしょうか?
あと「面有り」などの宣告をしてから取り消しってできるんでしたっけ?
3人旗があがったが、その後何か(たとえば必要以上のアピール)があったら取り消しで、あくまでも宣告したらだめではなかったかな?

という無知な私にルールの説明をしてください。

石川県の人は温かかったです。ありがとうございました。
[2008/05/12 18:26:59]

お名前: 剣道君   
すみません。剣道君=金剛君ではありません。(苦笑い)昨日記入が出来なかった男女団体戦予選リーグ全結果と決勝トーナメントそして男女個人戦全結果を載せておきます。
グループA
若穂3−0松陽
白山C0−5高台
韮崎東0−4若穂
松陽4−0白山C
高台4−0韮崎東
若穂4−0白山C
松陽3−2高台
白山C1−2韮崎東
若穂1−3高台
松陽3−1韮崎東
グループA最終順位
1位高台 3 14 27
2位若穂 3 12 23
3位松陽 3 10 18
4位韮崎東1  3  7
5位白山C0  1  2
グループB
羽咋2−0雄山
伊勢崎第四0−4大蔵
寺津2−1羽咋
雄山0−1伊勢崎第四
大蔵0−1寺津
羽咋3−1伊勢崎第四
雄山0−1大蔵
伊勢崎第四1−2寺津
羽咋0−1大蔵
雄山0−4寺津
グループB最終順位
1位寺津   4 9 19
2位大蔵   3 6 10
3位羽咋   2 6 10
4位伊勢崎第四1 3  3
5位雄山   0 0  1
グループC
桃山0−5関
新井1−4山中
北方3−0桃山
関3−1新井
山中2−1北方
桃山1−4新井
関4−0山中
新井0−4北方
桃山0−4山中
関2−1北方
グループC最終順位
1位関 4 14 23
2位山中3 10 19
3位北方2  9 16
4位新井1  6 10
5位桃山0  1  3
グループD
速星2−1大安
鯖江2−1白山A
高洲1−4速星
大安2−1鯖江
白山A3−2高洲
速星0−4鯖江
大安1−2白山A
鯖江5−0高洲
速星3−1白山A
大安4−1高洲
グループD最終順位
1位鯖江 3 12 24
2位速星 3  9 18
3位大安 2  8 16
4位白山A2  7 11
5位高洲 0  4  6
グループE
荒川0−4鶴城
朝日0−2住吉第一
明倫5−0荒川
鶴城4−1朝日
住吉第一3−0明倫
荒川1−2朝日
鶴城2−1住吉第一
朝日1−2明倫
荒川0−4住吉第一
鶴城1−1明倫(本数で鶴城)
グループE最終順位
1位鶴城  4 11 16
2位住吉第一3 10 17
3位明倫  2  8 12
4位朝日  1  4  6
5位荒川  0  1  3
グループF
白山D2−1緑陽
井波0−2稲枝
川北1−3白山D
緑陽4−1井波
稲枝1−0川北
白山D0−2井波
緑陽1−0稲枝
井波0−0川北(引き分け)
白山D0−3稲枝
緑陽1−4川北
グループF最終順位
1位稲枝 3 6 14
2位川北 2.5 7 11
3位緑陽 2 7  8
4位井波 1.5 3  6
5位白山D1 3  5
グループG
白山B1−1東海大翔洋(本数で東海大翔洋勝利)
神戸1−1吉川(引分)
堀川3−1白山B
東海大翔洋0−3神戸
吉川2−0堀川
白山B0−4神戸
東海大翔洋1−3吉川
神戸3−2堀川
白山B0−2吉川
東海大翔洋1−4堀川
グループG最終順位
1位神戸 3.5 11 22
2位吉川 3.5  8 16
3位堀川 2  9 15
4位東海大翔洋1 3 6
5位白山B 0 2  5
グループH
青島1−4森本
香芝1−2加曽利
松代5−0青島
森本3−1香芝
加曽利2−1松代
青島0−4香芝
森本0−4加曽利
香芝2−2松代(本数で松代勝利)
青島0−4加曽利
森本2−2松代(本数で松代勝利)
グループH最終順位
1位加曽利 4 12 18
2位松代  3 10 21
3位森本  2  9 16
4位香芝  1  8 15
5位青島  0  1  2
男子決勝トーナメント1回戦
(A1)高台0−2住吉第一(E2)
(F2)川北3−1寺津(B1)
(C1)関 3−1吉川(G2)
(H2)松代0−2鯖江(D1)
(E1)鶴城3−0山中(C2)
(D2)速星1−2稲枝(F1)
(G1)神戸4−1若穂(A2)
(B2)大蔵4−1加曽利(H1)
準々決勝
住吉第一2−0川北
関   1−0鯖江
鶴城  2−1稲枝
神戸  1−1大蔵(代表戦で大蔵勝利)
準決勝
住吉第一3−0関
鶴城  0−1大蔵
決勝
住吉第一1−1大蔵(本数で住吉第一勝利)
続いて女子団体戦
グループA
大門0−2住吉第一
高松4−0宇ノ気
清泉1−2大門
住吉第一1−2高松
宇ノ気1−2清泉
大門1−3高松
住吉第一1−3宇ノ気
高松4−0清泉
大門1−4宇ノ気
住吉第一1−0清泉
グループA最終順位
1位高松 4 13 22
2位宇ノ気2  8 14
3位住吉第一2 5  9
4位大門 1  4  7
5位清泉 1  3  8
尚当初参加予定でした千葉県加曽利中学校女子ですが、怪我人が出た為、急遽出場を取りやめ、代わりに石川県清泉中学さんが加曽利中学さんのブロックに入りました。
グループB
稲枝4−0小杉
白山D0−5白川
吉川0−2稲枝
小杉4−0白山D
白川2−0吉川
稲枝5−0白山D
小杉1−2白川
白山D0−4吉川
稲枝0−1白川
小杉1−2吉川
グループB最終順位
1位白川 4 10 16
2位稲枝 3 11 18
3位吉川 2  6 12 
4位小杉 1  6 12
5位白山D0  0  1
グループC
富田1−1松代(引分)
可美1−1荒川(本数で荒川勝利)
津幡0−1富田
松代1−1可美(引分)
荒川2−1津幡
富田2−0可美
松代0−1荒川
可美2−3津幡
富田0−1荒川
松代5−0津幡
グループC最終順位
1位荒川 4 5 8
2位富田 2.5 4 11
3位松代 2 7 14
4位津幡 1 3  8
5位可美 0.5 4  8
グループD
白山B1−4大蔵
平坂3−1中央
鹿西4−0白山B
大蔵3−1平坂
中央1−3鹿西
白山B1−2平坂
大蔵3−0中央
平坂3−1鹿西
白山B1−2中央
大蔵2−3鹿西
グループD最終順位
1位大蔵 3 12 23
2位鹿西 3 11 18
3位平坂 3  9 17
4位中央 1  4  8
5位白山B0  3  8
グループE
森本3−0白山C
藤枝0−3桃山
下條1−1森本(本数で森本勝利)
白山C2−2藤枝(引分)
桃山1−4下條
森本3−1藤枝
白山C2−3桃山
藤枝0−4下條
森本3−0桃山
白山C2−3下條
グループE最終順位
1位森本 4 10 22
2位下條 3 12 24
3位桃山 2  7 11
4位白山C0.5  6 10
5位藤枝 0.5  3  6
グループF
朝日1−4藤島
緑陽3−1小杉南
伊勢崎第四4−0朝日
藤島0−4緑陽
小杉南2−3伊勢崎第四
朝日0−5緑陽
藤島2−1小杉南
緑陽1−2伊勢崎第四
朝日0−5小杉南
藤島0−5伊勢崎第四
グループF最終順位
1位伊勢崎第四 4 14 26
2位緑陽    3 13 25
3位藤島    2  6 13
4位小杉南   1  9 18
5位朝日    0  1  5
グループG
豊岡3−0新井
白山A3−1尾鷲
津幡南1−3豊岡
新井0−4白山A
尾鷲2−3津幡南
豊岡2−1白山A
新井0−2尾鷲
白山A2−1津幡南
豊岡1−4尾鷲
新井1−3津幡南
グループG最終順位
1位白山A 3 10 20
2位豊岡  3  9 20
3位尾鷲  2  9 17
4位津幡南 2  8 19
5位新井  0  1  3
グループH
香芝1−3羽咋
石岡1−3出町
鶴城1−1香芝(本数で鶴城勝利)
羽咋4−0石岡
出町0−5鶴城
香芝4−1石岡
羽咋3−1出町
石岡1−4鶴城
香芝2−2出町(本数で香芝勝利)
羽咋1−2鶴城
グループH最終順位
1位鶴城 4 12 22
2位羽咋 3 11 23
3位香芝 2  8 17
4位出町 1  6 13
5位石岡 0  3  4
決勝トーナメント1回戦
(A1)高松3−0下條(E2)
(F2)緑陽2−1白川(B1)
(C1)荒川2−0豊岡(G2)
(H2)羽咋1−3大蔵(D1)
(E1)森本1−3富田(C2)
(D2)鹿西1−2伊勢崎第四(F1)
(G1)白山A1−2宇ノ気(A2)
(B2)稲枝2−1鶴城(H1)
準々決勝
高松2−2緑陽(本数で緑陽勝利)
荒川1−2大蔵
富田3−2伊勢崎第四
宇ノ気2−0稲枝
準決勝
緑陽1−3大蔵
富田4−1宇ノ気
決勝
大蔵2−1富田
[2008/05/12 17:51:14]

お名前: 剣道ファン   
疑審で、来年の参加校が減るのではと心配です。
[2008/05/12 17:18:09]

お名前: angrry   
私も見ていて審判の誤がおおかったと
おもいました
[2008/05/12 16:46:27]

お名前: 郡民   
良い加減 さん

結果を見た分ですと、上位に地元勢はほとんど居ませんよ・・・
本当に強いチームなら多少の贔屓目に関係なく勝ってると思いますよ。
[2008/05/12 16:36:21]

お名前: やまじゅう?   
>>剣道君さんへ
  「後ほど・・」のカキコお待ちしております。
   お手数ですが、楽しみにしています。
 
   剣道君=金剛君?
[2008/05/12 15:48:06]

お名前: 岐阜県民   
皆さん、詳細な結果ありがとうございました。
緑陽女子は岐阜県選抜大会、決勝で白川中に負けて準優勝でしたが、
今回はリベンジしたということですネ。
夏が楽しみです。
[2008/05/12 12:58:46]

お名前: 福井人   
福井の戦い振りはどうでしたか?がんばってましたか?
[2008/05/12 12:29:39]

お名前: 良い加減   
由緒ある大会だと楽しみにいきましたが、あきらかに地元びいきの審判に、がっかりした。剣道にかけて、中学時代を一生懸命送っている子どもたちがかわいそうだ。剣の道の尊さを審判が教えてほしい。
[2008/05/12 08:58:03]

お名前: 岐阜県民さんへ   
男子の北方中・緑陽中共に予選3位に終わり、決勝トーナメントにはいけませんでした。
両校の予選リーグ結果並びに女子2校の結果は次の通りです。
グループC北方中(2勝2敗)予選3位
対桃山中3−0
対関中1−2
対新井中4−0
対山中中1−2
グループF緑陽中(2勝2敗)予選3位
対白山D1−2
対井波中4−1
対稲枝中1−0
対川北中1−4
女子予選リーグ
グループB白川中(4勝)予選1位
対稲枝中1−0
対小杉中2−1
対白山D5−0
対吉川中2−0
決勝トーナメント1回戦
対緑陽中1−2
ベスト16
グループF緑陽中(3勝1敗)予選2位
対朝日中5−0
対藤島中4−0
対小杉南中3−1
対伊勢崎第四中1−2
決勝トーナメント1回戦
対白川中2−1
準々決勝
対高松中2−2(本数勝利)
準決勝
対大蔵中1−3
3位入賞
[2008/05/12 08:53:06]

お名前: 石川県   
岐阜県民さんへ
緑陽中は3勝1敗で予選2位で決勝へ。
白川中は4勝0敗で予選1位で決勝へ。
白川中と緑陽中が決勝トーナメントの一回戦で対戦して、
緑陽中が勝っていましたよ。
岐阜県の男子は目立たなかったです。
ごめんなさい。
[2008/05/12 08:00:11]

お名前: 岐阜県民   
緑陽中女子3位入賞おめでとうございます。
ちなみに、白川中女子と男子緑陽、北方の結果判る人教えて下さい。
[2008/05/12 07:30:55]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
剣道君さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
[2008/05/12 07:18:57]

お名前: 角   
男女個人準決、決勝の感想を聞かせてください。
[2008/05/11 22:55:05]

お名前: フランチェン   
大蔵中学校女子、優勝おめでとうございます。男子は、準優勝残念でした。
[2008/05/11 20:27:53]

お名前: 剣道君   
昨日・今日の2日間で行われていた第18回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会最終日速報を載せておきます。
男子個人戦
優勝 嘉数卓(大阪・住吉第一)
2位 平井勇士(静岡・高台)
3位 太田篤(三重・神戸)
3位 坂本康亮(群馬・伊勢崎第四)
女子個人戦
優勝 千島京香(埼玉・荒川)
2位 古川奈穂(富山・小杉南)
3位 西ヶ谷葉月(静岡・高松)
3位 加藤祐那(静岡・豊岡)
男子団体戦
優勝 住吉第一中(大阪)初優勝
2位 大蔵中(兵庫)
3位 関中(東京)
3位 鶴城中(愛知)
ベスト8 川北中(石川)、鯖江中(福井)、稲枝中(滋賀)、神戸中(三重)
女子団体戦
優勝 大蔵中(兵庫)6年ぶり2回目
2位 富田中(三重)
3位 緑陽中(岐阜)
3位 宇ノ気中(石川)
ベスト8 高松中(静岡)、荒川中(埼玉)、伊勢崎第四(群馬)、稲枝中(滋賀)
以上の結果となりました。尚団体戦予選リーグ全体結果並びに個人戦全体結果について
は後ほど、載せたいと思います。
[2008/05/11 16:42:03]

お名前: year   
審判の判定基準が分かりませんでした。
[2008/05/11 09:42:42]

お名前: 剣道ファン   
審判の誤審が、多い大会だと思います!
[2008/05/11 07:44:31]

お名前: 剣道君   
団体戦各チーム2試合終了時点の試合経過。
まずは男子団体戦途中経過から
グループA
若穂3−0松陽
白山C0−5高台
韮崎東0−4若穂
松陽4−0白山C
高台4−0韮崎東
グループB
羽咋2−0雄山
伊勢崎第四0−4大蔵
寺津2−1羽咋
雄山0−1伊勢崎第四
大蔵0−1寺津
グループC
桃山0−5関
新井1−4山中
北方3−0桃山
関3−1新井
山中2−1北方
グループD
速星2−1大安
鯖江2−1白山A
高洲1−4速星
大安2−1鯖江
白山A3−2高洲
グループE
荒川0−4鶴城
朝日0−2住吉第一
明倫5−0荒川
鶴城4−1朝日
住吉第一3−0明倫
グループF
白山D2−1緑陽
井波0−2稲枝
川北1−3白山D
緑陽4−1井波
稲枝1−0川北
グループG
白山B1−1東海大翔洋(本数で東海大翔洋勝利)
神戸1−1吉川(引分)
堀川3−1白山B
東海大翔洋0−3神戸
吉川2−0堀川
グループH
青島1−4森本
香芝1−2加曽利
松代5−0青島
森本3−1香芝
加曽利2−1松代
続いて女子団体戦途中経過
グループA
大門0−2住吉第一
高松4−0宇ノ気
清泉1−2大門
住吉第一1−2高松
宇ノ気1−2清泉
尚当初参加予定でした千葉県加曽利中学校女子ですが、怪我人が出た為、急遽出場を取りやめ、代わりに石川県清泉中学さんが加曽利中学さんのブロックに入りました。
グループB
稲枝4−0小杉
白山D0−5白川
吉川0−2稲枝
小杉4−0白山D
白川2−0吉川
グループC
富田1−1松代(引分)
可美1−1荒川(本数で荒川勝利)
津幡0−1富田
松代1−1可美(引分)
荒川2−1津幡
グループD
白山B1−4大蔵
平坂3−1中央
鹿西4−0白山B
大蔵3−1平坂
中央1−3鹿西
グループE
森本3−0白山C
藤枝0−3桃山
下條1−1森本(本数で森本勝利)
白山C2−2藤枝(引分)
桃山1−4下條
グループF
朝日1−4藤島
緑陽4−0小杉南
伊勢崎第四4−0朝日
藤島0−4緑陽
小杉南2−3伊勢崎第四
グループG
豊岡3−0新井
白山A3−1尾鷲
津幡南1−3豊岡
新井0−4白山A
尾鷲2−3津幡南
グループH
香芝1−3羽咋
石岡1−3出町
鶴城1−1香芝(本数で鶴城勝利)
羽咋4−0石岡
出町0−5鶴城
以上が予選リーグ2試合目までの途中経過です。
[2008/05/11 05:32:19]

お名前: Hide.    URL
管理人のHide.です。
剣道君さん、情報のご提供ありがとうございました!

さらに追加情報をお持ちの方は、アップをよろしくお願いいたしますヽ(^.^)ノ
[2008/05/10 21:51:17]

お名前: 剣気   
団体戦の結果はどうでしたでしょうか?
[2008/05/10 21:32:55]

お名前: 剣道君   
今日・明日の2日間で行われる第18回若獅子旗争奪中学選抜剣道白山大会初日速報を載せておきます。大会初日となった今日は男女個人戦コート決勝と団体戦予選リーグ10試合目まで行われました。まず先に行われた男女個人戦準決勝進出選手のみ載せておきます。
男子個人戦準決勝進出選手
平井勇士(静岡・高台)
大田篤(三重・神戸)
坂本康亮(群馬・伊勢崎第四)
嘉数卓(大阪・住吉第一)
女子個人戦準決勝進出選手
西ヶ谷葉月(静岡・高松)
千島京香(埼玉・荒川)
加藤祐那(静岡・豊岡)
古川菜穂(富山・小杉南)
大会最終日となる明日は先に男女団体戦予選リーグ後半を行った後、男女個人戦準決勝・決勝を行い、午後から決勝トーナメントを行ってそれで全日程が終了します。
[2008/05/10 18:34:44]

このテーマについての発言をどうぞ。
氏名
E-mail URL


半角カナは使用しないようにしてください。文字化けします。
記事一覧に戻る